



- 2018年11月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (4)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (4)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (5)
- 2012年05月 (1)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (5)
- 2011年06月 (5)

内向き志向
2013.01.25
最近の話題・できごと
アルジェの人質事件で10人の日本人と多くの外国の人が犠牲になられました。止むことのないテロ行為への怒りと共に、家族の悲しみを思うと、いたたまれません。心からお悔やみ申し上げます。
犠牲になられた方々の半数以上が50歳代以上でした。まさに企業戦士として日本の高度成長を支え、彼の国と日本のため、家族のために身を捧げてきた結果の悲劇だったと思います。
報道によると、定年後のやりがい、働きがいを求めて第二の人生に挑んでいた方々もおられました。「自分が求められているなら、危険があろうともどこへでもいく」と家族に話しておられたという話もニュースで流れていました。
なのに、今の若い人たちが海外に出たくないという内向き志向が社会問題となっています。文部科学省や企業は「グローバル人材の養成」と声を揃えて叫んでいますが、戦後の復興が十分でなく、貧しい社会環境の中で育った世代と、ゆとり教育の中で何不自由なく育った世代との違いなのでしょうか。
中国や東南アジアの学生たちがよりよい人生への切符を求めてどんどん日本の大学や専門学校に留学してきていることを思うと、日本の若者にとって日本は居心地が良すぎるのでしょうか。
平和ボケした日本とは違い、海外には危険な地域がまだまだあります。でも今回の悲劇で益々、若い人たちが内にこもるようなことだけは避けてもらいたいと願うばかりです。
家族旅行
2013.01.18
最近の話題・できごと
とる蔵です。
連休を利用して、家族で九州(阿蘇)の温泉へ行って来ました。
雪がちらつき外は寒かったのですが、温泉は熱くて気持ちがよかったです。
今回は僕が旅行の手配を行いました。(費用は両親持ちでしたが)
旅行社に行って、日時・場所(家族会議で決めました)を伝えて予算で行ける
温泉を選び、食事もこだわりました。
熊本まで飛行機で、空港から温泉までバスでした。
阿蘇山は、大きく雄大でした。(ちょっと寒かったけど)
バスの中は、団体客(ツアーの人たち)といっしょで添乗員のお話を聞いていました。
楽しかったです!!
夕飯もお肉や海鮮ものと、とてもおいしかったです(幸せ!!)・・・
帰りは、熊本市内を観光して美味しい食事をして帰りました。
熊本のお店を教えてくれた添乗員さんに感謝です。
今回の家族旅行、家族からの評判も大変良くて満足でした。
連休を利用して、家族で九州(阿蘇)の温泉へ行って来ました。
雪がちらつき外は寒かったのですが、温泉は熱くて気持ちがよかったです。
今回は僕が旅行の手配を行いました。(費用は両親持ちでしたが)
旅行社に行って、日時・場所(家族会議で決めました)を伝えて予算で行ける
温泉を選び、食事もこだわりました。
熊本まで飛行機で、空港から温泉までバスでした。
阿蘇山は、大きく雄大でした。(ちょっと寒かったけど)
バスの中は、団体客(ツアーの人たち)といっしょで添乗員のお話を聞いていました。
楽しかったです!!
夕飯もお肉や海鮮ものと、とてもおいしかったです(幸せ!!)・・・
帰りは、熊本市内を観光して美味しい食事をして帰りました。
熊本のお店を教えてくれた添乗員さんに感謝です。
今回の家族旅行、家族からの評判も大変良くて満足でした。
本年もよろしくお願いいたします
2013.01.11
更新情報
こんにちは。
天職みつけ太郎です。
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
(・・とご挨拶できるのは、関西だけでしょうか??)
2013年も、職業に関する色々な情報をお届けできるよう努めてまいりますので
職業体験ネットブログをどうぞよろしくお願いいたします。
ブログの更新は遅くなりましたが、職業体験ネットは元旦から更新しております!
今月の「知られざる匠」では
医療事務、訪問介護、エステティシャンの天職人さんインタビューをピックアップ。
「話題の職業」は、ヘアメイクアップアーティストをご紹介しております。
「知られざる匠」
http://www.syokutai.jp/sp2/index.html
「話題の職業」
http://www.syokutai.jp/sp1/index.html
天職みつけ隊 新グッズプレゼントへのご応募もお待ちしておりますので
ぜひ職業体験ネットやブログをご覧頂き、感想をお送り下さいね。
ちなみに、2012年、職業体験ネットアクセスランキングBEST10入りを果たしたのは
下記の職業でした。
2013年は、どの職業がランキングされるのでしょうね。
今から楽しみな みつけ太郎でした。
天職みつけ太郎です。
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
(・・とご挨拶できるのは、関西だけでしょうか??)
2013年も、職業に関する色々な情報をお届けできるよう努めてまいりますので
職業体験ネットブログをどうぞよろしくお願いいたします。
ブログの更新は遅くなりましたが、職業体験ネットは元旦から更新しております!
今月の「知られざる匠」では
医療事務、訪問介護、エステティシャンの天職人さんインタビューをピックアップ。
「話題の職業」は、ヘアメイクアップアーティストをご紹介しております。
「知られざる匠」
http://www.syokutai.jp/sp2/index.html
「話題の職業」
http://www.syokutai.jp/sp1/index.html
天職みつけ隊 新グッズプレゼントへのご応募もお待ちしておりますので
ぜひ職業体験ネットやブログをご覧頂き、感想をお送り下さいね。
ちなみに、2012年、職業体験ネットアクセスランキングBEST10入りを果たしたのは
下記の職業でした。
1位 フロント http://www.syokutai.jp/job/detail/jb02400/ 2位 ドルフィントレーナー http://www.syokutai.jp/job/detail/jb02050/ 3位 コンサート企画 http://www.syokutai.jp/job/detail/jb01250/ 4位 アスレティックトレーナー http://www.syokutai.jp/job/detail/jb00600/ 5位 音楽プロデューサー http://www.syokutai.jp/job/detail/jb03580/ 6位 救急救命士 http://www.syokutai.jp/job/detail/jb03820/ 7位 イタリアンシェフ http://www.syokutai.jp/job/detail/jb00690/ 8位 グラフィックデザイナー(デザイン業界) http://www.syokutai.jp/job/detail/jb01050/ 9位 ペットトリマー http://www.syokutai.jp/job/detail/jb02640/ 10位 スタイリスト(美容師) http://www.syokutai.jp/job/detail/jb01530/
2013年は、どの職業がランキングされるのでしょうね。
今から楽しみな みつけ太郎でした。